今年のカウントダウンはグアムで!と、家族会議がまとまったのは前回のグアム旅行のときでした。
前回のグアム旅行は2017年春休み。
海とステーキとチャッキーチーズ(笑)そして時々VRな旅でした。
そのときにグアムの暖かな気候と、のんびりした景色、なによりきれいな海に家族全員が虜になりもう一度グアムに来たいと言い続け、やっと実現した9カ月ぶりのグアム旅行です。
日程 2017,12,29~2018,1,3
福岡発 ユナイテッド・エアライン
宿泊先 アウトリガーリゾートグアム
メンバー 私、主人、中学生息子、小学生息子、祖父母 総勢6人
行き先が決まれば、まずは宿泊先!
最初は前回と同じヒルトンが希望だったのですが、今回はグアムは初めての祖父母も加えての3世代旅行なので悩んだ挙句、アウトリガーに決定。
アウトリガーに決めた理由
◎日本語が通じやすいらしい
→これは本当!どこでも通じるわけではありませんでしたが日本語が通じる方が常駐してるデスクが有りました。
でも、混雑していて並ばないといけないこともしばしば。
フロントは基本英語でしたが、「日本語でもいいですか?」と聞くと日本語ができる人をよんできてくれてました。
でもまぁ、他の従業員さんも話しかければ手振り身振りで対応してくれていたので、こちらも少しの英語で頑張ればなんとなく通じ合える感じでした。
◎交通の便がいい
→これも本当!お買い物や食事には全く困りません。
今回は観光バスや、送迎付きのレストランを選んだことも有り、赤いバスには1度も乗りませんでした。
お年寄りでも楽しめるグアム!!を目標に上記の2点が決め手になり今回の旅はアウトリガーリゾートに決定(この決断が、あとから問題を引き起こすのですが、それは本編で・・・)
予約
予約はアウトリガーのサイトから直接しました。
予約確認のメールを受け取ってから、日本の予約センター(日本人の方なのでもちろん日本語でOKです)に連絡して、部屋タイプ等の希望を伝えました。
今回、私がお願いしたのは、
- 2部屋が必ず隣同士になること
- 2ベッドの部屋であること(アウトリガーはキングベッド1台のこともあります)
- できれば高層階
こんな感じです。
あくまでリクエストではありますが・・・
アウトリガーは部屋のカテゴリによって海が正面から見えたり(オーシャンフロント)横にしか見えなかったり(オーシャンビュー)があります。
オーシャンビューと書いてあってもどれくらいのオーシャンビューかは神のみぞ知る!なので、なるべく海が見えるほうがいい、プールが見える部屋がいい等のリクエストもあれば出しておくといいと思います。
準備してよかったこと
◎ESTA→グアムはなくても入国できますが、エスタレーンと普通レーンでは
入国にかかる時間が随分ちがっていました。
年末の繁忙期ということもあるでしょうが、1時間以上は時間の短縮になりました。
飛行機の中で書く書類も少なくてすむし、私はESTAおすすめです。
◎レストランの予約→あってよかった。これもやはり年末年始で大混雑。
人気のレストランはどこも行列です。
食べ物にこだわりのない方は大丈夫かもしれませんが、お年寄りや小さなお子様が一緒なら予約があったほうが安心だと思いました。
◎アクティビティの予約→これもあってよかった。
海とプールを満喫できればOK!な方には必要ないかとも思いますが、そんなにアクティブには遊べないお年寄りや、海以外のグアムも楽しみたい方は、観光ツアーなども楽しいと思います。
2018年 年越しグアム旅行記② 出発編 に続きます