長々とお付き合い頂いた2018年越しグアム、今回で終了です。
カウントダウン
アウトリガーリゾートでの年越しの様子をレポートします。
まずはアウトリガーリゾートグアムの年越しのイベント一覧です。
ドコイクが参加したのは、
- ニューイヤーズ イブ ディナー
- ニューイヤーズ デイ ブランチ
- ニューイヤーズ イブ セレブレーション
です。
ディナーとブランチは混んでいたので、予約があると安心。
内容はお食事編で紹介したとおりです。
ニューイヤーセレブレーションはバンブーバーでずっとあってるので、
好きなときに行って参加する感じでした。
とにかくにぎやかで、飲んで騒いで、踊って飲んでのパーティーです。
子供向きでは有りませんでした。
年配の両親はあまりの賑やかさに参加は無理で、昼間のバスツアーの疲れも有り、ちょこっと覗いて部屋に帰りました。
ドコイク家の4人もちょっと覗いてスムージー飲んで退散。
カウントダウンまでの時間は部屋で紅白を見て過ごしました。
11時を過ぎたらはりきって、お蕎麦をいただきに年越しそばステーションへ!
ロビーに出てみると、相変わらず賑やかな音楽の中、ちょこんとかわいい屋台が出ていました。
お蕎麦は1杯 14ドル。 ちょっとお高め。
ネギ、チャーシュー、卵焼き、シナチクなどちょっと?な具が8種類ほど並べてあり、好きなものチョイスしてを入れてくれます。
ドコイク家、ここは無難にネギのみをチョイス。
「えー!!ネギだけ?いっぱい入れても14ドルだよ!」と親切なお兄さん。
でも、「そばにはネギだけ!」というドコイク夫の意見であえてネギのみで!
出来上がったそばを受けとって、いざ!と思いきや。。いや待って!
「この蕎麦冷たくない?」なんと受けっとたお蕎麦は、茹でた麺に
冷たいスープをなみなみと注いだものでした。。
ざるそばでもないし、不思議な感じ。。
ちょっと思っていた年越しそばと違う。
「暖かいのはある?」と聞いたところ
「え??あつそば??you need あつそば??」
今度は熱いスープを入れてもらえました。
結局、冷たいお蕎麦と温かいお蕎麦をもって海岸へ。
お蕎麦の味については。。微妙です。。なんだろう蕎麦の出汁ではないかな。多分。
まぁ、でも気分次第。
年越しそばを食べた!ということが大事!
しばし浜辺で腰掛けて、1年を振り返ったりしつつビール片手にカウントダウンを待ちます。
ホテルの前のビーチは日本人も現地の方も色々ですが、みなさん家族や仲間とのんびりくつろぎムード。
ドコイク長男次男は足だけ海に入ったり、浜辺にメッセージを書いてみたり、現地の子供と話したりと楽しんでいたようです。
にぎやかすぎるのが苦手な方はこちらのほうおすすめ。
まったりムードで年越しを待ちます。
ニューイヤーの花火はヒルトンの方で上がっていました。
アウトリガーからは少し遠いけど、キレイだったです。
花火が上がると、みんなで「Happy New Year!」を言い合い終了。
バンブーバーの方ではお祭りのようなパーティーが続いているようでしたが
紅白の結果も気になるドコイク家はこれにて撤収。
素敵なカウントダウンでした。
ちなみに両親に聞いたら、1409のお部屋からもキレイに花火が見えたそうです。
これにて、年越しグアム旅行記は終了です。
グアムについては 2017年 春のまったりグアム旅行記 にも記事がありますので、よろしければご覧ください。