2016年 ハワイマリオットコオリナビーチクラブ③ お買い物編 です。
マリオットでの滞在中はほぼ自炊。
ドコイクは家事が苦手なのでレストランに
通うつもりだったのですが、母と姉は
当たり前のように自炊のつもりだったらしいです。
「え~、ハワイに来てまで料理かよ!
なんの罰ゲームだよ!」
などと心の中で毒づいていたのですが、
1週間滞在してみてちょっと反省。
海を見ながらのバーベキューや、
ラナイで食べるシリアルはとても美味しかったです。
滞在中に行った外食は『田中オブ東京』のみ。
パフォーマンスをしながら鉄板焼きが食べられる有名なお店です。
ハワイらしさはありませんが、美味しくいただきました。
子供達も楽しんでおりました。
3世代にはおすすめのお店です。
それ以外の食事はというと。。
日本からの持ち込みと現地調達です。
日本から持ち込んだもの
米、そうめん、醤油、めんつゆ、ふりかけ、顆粒だし、のり などなど。
炊飯器があるので、お米があると重宝します。
やっぱり日本のお米が美味しい。
ふりかけはハワイでも手に入りますが、微妙な味だったりします。
子供達が喜んだのはそうめんでした。
ちょっとおすすめです。
現地調達はハワイに到着した直後に、
ショッピングセンターでまとめ買い。
カポレイ ショッピング センター
コオリナマリオットから車で15分くらい?
ホテルからシャトルバスが出ていました。
歩くのは無理だと思います。
大きなショッピングセンターで、スーパーマーケットの他にもマクドナルド、ケンタッキー、ピザハットなどのファストフードもあります。
食品はSAFEWAY(セーフウェイ)というスーパーマーケットで。
広い店内を何を作るか作戦を練りつつ
歩き回る頼もしい姉。
日本と変わることなく、店員さんにあれこれ質問しながら買い物を進めます。
その後ろを大きなカートを押して付き従うドコイク。
完全アウェイ。
でも見ているだけでも楽しいパッケージがいっぱい。
日本では見ないサイズの肉、サーモン、パン、ミルクなどが次々とカートに放り込まれていきます。
そこにビールなどの飲み物まで加わりものすごい量でした。
お土産用のナッツやチョコレートもこちらで調達すると安いです。
セーフウェイでは商品の値札に普通の価格と会員価格の両方が表示してあり、会員価格はかなり割安!
会員カードは無料で即日発行できるので作るべき。
ビールやワインがあったのでレジではしっかりIDの確認をされました。
お買い物に行くときはID必要です。
たとえ40歳でも聞かれるときは聞かれます。
ちなみにホテル内のお店では言われなかったです。
レジのお姉さんに「2人で持てるの?」と聞かれながらレジ袋を2重にしてもらい買い物終了。
お迎えのシャトルバスがくるまでケンタッキーで休憩。
姉の思いつきで、チキンも20ピース購入。
シャトルバスの運転手さんもあまりに大量の買い物に大ウケでした。
「何人で食べるつもり?」と聞かれたので、
「7人で8日間だよ。」と答えたら、
「なるほど。」と納得の様子でした。
部屋の冷蔵庫は業務用かと思うほど大きいので、大量の食料も難なく収納。
8日間の食料の準備は完了!